こんにちは!
埼玉県上尾市にある障がい者福祉施設
就労継続支援B型事業所
「あしたのタネ上尾」の吉田です。
5月も半月が終わってしまいました…。
ここ数日、急に暑くなってきましたね・・💦
今から、こんなに暑くては、
今年の真夏は、一体どうなってしまうのでしょう・・・。
今日はほんの少し真面目なお話しを……!
皆様は【暑熱順化】をご存知ですか??
暑熱順化とは、
体が暑さに慣れて暑さに強くなることで、
熱中症の予防として重要で、
体温調節がスムーズになり、熱が逃げやすくなるそうです。
消防士さんは、この時期から、
暑熱順化を取り入れているそうです🚒🚑

暑熱順化には、個人差があるようですが、
数日から2週間程度かかると言われ、
暑くなる前に、体を暑さに慣れさせるための、
運動や入浴を心がけることが大切だそうです!
—🌟具体的な暑熱順化の方法として—
・運動:ウォーキング、ジョギング、
サイクリング、筋トレ、ストレッチなど。
・入浴:湯船に浸かる、半身浴、サウナなど。
・その他:軽い運動やストレッチ、エアコンを控えめにする、
日中の暑い時間を避けて行動する。
—————————————————–
※暑熱順化を行う際は、無理をしないように、
個人の体調や体質に合わせて、水分補給をこまめに行い、
熱中症に十分注意しましょう!!!
※一度暑熱順化ができても、
数日暑さから遠ざかると効果は薄れてしまうため、
暑熱順化を維持するために、継続的な取り組みが必要だそうです。
急に暑くなってきたので、
ぜひ、皆様も参考にしてみてくださいね☺