みなさんこんにちは。
埼玉県上尾市にあります、就労継続支援B型『てんとうむし上尾』のさかいです。
七夕ですね。
天の川はちょっと見えなさそうです…。
子どものころは短冊をつるしました。
今もつるしたいけどつるしてません…。
今日は、「七夕」だけではないみたいです。
『カルピスの日』とか、『冷やし中華の日』とか、
『竹・たけのこの日』『川の日』などなど
なんだか懐かしくなるような日なんですね。
『カルピス』は、1919年の今日、はじめて発売されたそうです。
『冷やし中華』は、今日が二十四節気の「小暑」になることが多く、暑さが始まるころだから、
ということですが…
すでに前から暑い…
『竹・たけのこ』は、かぐや姫が竹から生まれたのは7月7日ではないか、という説があるから。
などなど、他にもいろいろな日が設定されております。
暦も、夏なんですね~
てんとうむし上尾では、ササ飾りはしませんでしたが、
七夕だね、という話題が出ました!
湿気ジメジメですが、季節を楽しめるといいですね。