みなさん、こんにちは!
障がい者就労支援多機能型事業所(就労移行・就労継続支援B型)「てんとうむし上尾」のとがみです。
ここのところ、くしゃみ連発のとがみです。(くしゃみダイエットとか、ないかしら)

今日のてんとうむし通信は、【セルフケア】の観点から、季節に由来する病気を少しご紹介いたします。
今回はもちろん花粉症について!!

日に日に春が近づき、風が吹けば、飛ぶのは花粉。
私も花粉症の出方が強く、この季節はツライ・・( ノД`)
アレルギーをきっかけに、円形脱毛症も出るくらいなのです。

そこで服薬に頼らない花粉症対策!!
少しまとめてみましょう!

①まずは粘膜を保護!!
定番にして、鉄板ともいえる対策が、マスク!!
ほかにも花粉症対策の眼鏡、”塗るマスク”など、対策グッズが増えています。
顔の肌の乾燥でも、花粉を吸い込みやすくなってしまう為、鼻の周りをクリームで保湿することも効果的とのことです。

②外出を控える
日常生活においてなかなか難しいですが、言われてみれば確かに、対策の一つですよね(^-^)(「杉の木の少ない場所を通る」とか!?)
実際には花粉の飛散の多いタイミングを避けることが効果的です。
たとえば・・
「乾燥していて、風の強い日」は当然のこと、「雨の後の晴れの日」も多く舞うのだとか(>_<)

③衣類に付けない・家の中に持ち込ませない
ツルツルの生地の上着を羽織ると、花粉の付着を防ぐことができます。
静電気防止のスプレーを使うと、静電気による衣服への吸着も減らすことができます。
また、家に入る前には衣類を払って、花粉を落とすことで家の中に花粉を持ち込まないようにしましょう!

④洗濯物にも対策を
外干しでは取り込む際に花粉をはたき落としたり、室内干しをすることで花粉対策になります。

上記の対策をうまく生活に取り入れて(あとは我慢せず服薬も織り交ぜて)、快適な春を過ごしたいですね。

てんとうむし上尾でもインフルエンザ・ノロウイルス対策として、うがい・手洗いの励行を行っていますが、引き続き花粉症対策も取り組んでいますので、花粉症の人も安心して事業所へ見学にいらしてくださいね☆(ティッシュも完備です(*´ω`*))

お隣にはコインランドリー「マンマチャオ」さんもあるので、洗濯~乾燥までを花粉つけずにふんわり仕上げられますよ☆

それでは本日はここまで。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
(今日は東日本大震災から8年。被災地域の方に、穏やかな日が早く訪れますように)