工場見学にも行きたい!!

みなさん、こんばんは!
障がい者就労支援多機能型事業所(就労移行・就労継続支援B型)「てんとうむし上尾」のとがみです。

7月も半ばなのに、晴れ間が見えずに気分も少しどんよりしてしまいますね(>_<)
梅雨明け、(適度に)暑い夏が待ち遠しいです。

今回の投稿は、昨日の施設長白木の内容と被ります。あしからず(*´з`)

さて、私とがみ、「工場見学(明治なるほどファクトリー坂戸工場)にもいきたい」!!

しかも8月に行きたい!!
明治のお菓子について、スライドショーで勉強したい!!
工場の製造ラインを案内してもらいながら、チョコレートが出来ていく様子を見て、出来立てのチョコレートをお土産にもらいたい!!
ついでに、どこかのお店(サイ〇リヤとか)で、お昼ご飯もみんなで食べたい!!

はい!!そんな希望にお応えして、8月に工場見学イベントを計画します!

人数に限りありますが、希望次第で日程を増やしますので、ぜひご参加ください!!
(いつもの事ですが、詳細は決まり次第お伝えいたします☆)

(*´ω`*).o0(ほかにも、カラオケにも行きたいし、映画も見たいし、陶芸体験(絵付け)もやりたいなぁ~)

含みを持たせつつ(笑)、本日はこのあたりで(^^)/
肌寒い日が続きますが、風邪などお気を付けくださいね!

ボーリングに行きたい。

どうも!
埼玉県上尾市にある就労移行支援・就労継続支援B型の多機能事業所「てんとうむし上尾」施設長の白木です!

今日は上尾市役所が主催の市内障害福祉サービス事業所の説明会に参加してきました!上尾市内在住で、特別支援学校に在籍する生徒さんの保護者向けに、全部で20事業所がそれぞれの作業・訓練内容、特徴などをプレゼン(説明)する会でした。私は当然「てんとうむし上尾」のプレゼンをするために行ったのですが、他事業所でどういう取り組みをしているかの話を聞くことができ、非常に勉強になりました。

そこで、印象に残ったことのひとつとして、余暇活動でボーリングをしている事業所がわりと多い!

ボーリング、最近はめっきりやってないですが、結構好きなほうです。どれくらい好きかというと、↓これくらい好きです。

左のピンが白木ですよ。5年くらい前だけど。

はい(笑)

ということで、8月はボーリングイベントをどこかで入れたいと思います!

チーム戦とかにしたら絶対おもしろいと思うんですよねー。

就労に悩む若者を応援する就労支援発表会に参加しました!

みなさん、こんばんは!
障がい者就労支援多機能型事業所(就労移行・就労継続支援B型)「てんとうむし上尾」のとがみです。

七夕も過ぎましたが、皆さんは何を願いましたか?
(あいにくの空模様で、星は見えませんでしたが・・)

願い事と言えば、先日も近隣の神社に行きお願い事に加えて、インスタ映え写真を撮ってきたので、次回アップしたいと思います☆

今回の投稿では、上尾市公民館で催された【就労に悩む若者を応援する就労支援~上尾での取り組みの発表と相談会~】に参加させていただきましたので、その中身を紹介させていただきたいと思います!!

この催しを主催するのは上尾市の『若者の就労支援ネットワーク・ムーミンの会』という、就労支援グループです。
他者とのかかわりや、仕事に対しての不安を抱える若者に対して、『人とのつながりの力』や『仕事は〈完全栄養〉』という考えに基づく、『静岡方式』という支援方法を実践しているとの事。

今まで『静岡方式』、という支援方法については知らなかったのですが、本人に寄り添うことを軸とした支援の在り方や考え方について、共感を覚え、学びたいと思うものでした。

人との繋がりによって、人の優しさを感じながら、自らが社会へ一歩踏み出す勇気をつけることが出来る。

との考えは、てんとうむし上尾・てんとうむし北本の理念とも通じ、
発表を聞きながら、ひとり「そうなんだよ!自分の力で飛び立てることって、素晴らしいんだよ!」と、心の中で叫んでいました。

学び、これからの支援に役に立てたいと思える、そんな貴重な機会を頂きました。

活動のパンフレットを頂きました。

ありがとうございました!!

今日のグループワーク

伝えたいことがたくさんある、 埼玉県指定 就労移行支援・就労継続支援B型事業所「てんとうむし上尾」のスタッフ 幸 です(^^)

本日のグループワークは「伝言ゲーム」と「イラスト説明ゲーム」をしました(^^)

「伝言ゲーム」は前の人から聞いたことを次の人に伝え、また次の人の伝えて最後の人にはどう伝わったか、ちょっとドキドキするあのゲームです。

今日やった1つ目のお題
「水族館でイルカとアシカのショーを見た」
これが最後にどうなるかというと…

「ひんしつかんり」

!?!?!?!?
「ひんしつかんり」!?!?

みんな大笑い(^^)

次は
「トランプとオバマがウノしてたらクリントンがきた」
最後に伝わった言葉は…

「おはながふっとうした」

!?!?!?!?
「 おはながふっとうした 」!?!?

なんじゃそりゃ(笑)

3つ目のお題は
「トラベルいったら トラブル続きでトランクなくなった」
さてこれはどうなるでしょう…

「ドライブいったらトラブル続いてトラブル起こした」

お~!!!
なんだかおしいところまでいった~(>_<)

思っていたよりおかしな結果になって、みんなで笑い合いました☆
とてもいい雰囲気でしたよ(^^)

「イラスト説明ゲーム」は代表の人だけがイラストを見て、イラストの内容を口頭のみで説明します。他の人は聞いた内容だけで絵を描くゲームです。

例えば

グルワ(イラスト)

この絵を口頭のみの説明で描いてみた結果↓

顔

お!おお!!おおお!?(笑)

今回のグループワークはただ楽しくゲームすることだけではなく、伝える力、説明する力、聞いたことをイメージする力を意識することが目的でした☆

「伝言ゲームは思っていたより難しかったけど、とても楽しかった」、「イラスト説明ゲームは自分の先入観もあってうまく描けなかった」、「見たものを相手が理解できるように説明することは思っていたよりも難しかった」と振り返りの感想をいただきました。

伝えたことが 相手には別の意味になっている、聞いたことを自分の頭の中で別の意味に変換してた、あるあるかと思います。
相手に伝えたいことをきちんと伝える、聞いたことをきちんと受け止めることは案外難しいものです。

「伝言ゲームは楽しかったからまたしたい」との要望が多かったので、また企画させていただきますね(^-^)

ほな、今日はこのへんで☆

継続は力なり

どうも!
埼玉県上尾市にある就労移行支援・就労継続支援B型の多機能事業所「てんとうむし上尾」施設長の白木です!

今日は一日研修だったのですが、そのなかでとくに印象的だった話をひとつ。

研修テーマは「虐待防止」。ここ最近ニュースなんかでも見たりしますね。絶対にあってはならないことです。

その研修のなかでのお話で「ぶれない自分作り」というものがありました。→これがどのように虐待防止に繋がるのかわからないのではと思います。いろいろあって繋がるのですが、今回伝えたいことはそこではないので、割愛します!

さて、気を取り直して(笑)

ぶれない自分を作るためのひとつの方法として「自信をもつこと」というものがありました。そして、自信を持つためにはどうしたら良いかというと「成功体験を繰り返すこと」というお話でした。

ここで問題!

とある国で、雨乞いをすると100%雨を降らせることができる部族がいるといいます。彼らはなぜ100%雨を降らせることができる(=失敗しない)のでしょうか??

昔テレビ番組で取材に行ったそうなのですが、たしかに失敗することはなかったそうです。

正解は、「雨が降るまで雨乞いをやめなかった」から!

うん(笑)

でも、これすごく大事なことだと思うのですよ!!
成功するまでやり続ける、簡単なことのようで、すごく難しいですよね。そして、失敗かどうかは自分が決める。

実際には期限があったり、評価するのが自分以外であったりと、いろいろな条件があるので、思うようにはいかないこともあるかと思いますが、「こういう考え方もある」と知っているだけでも非常に良いのではないかと思いました。

あ、「条件」と「課題」を混同している場合が多い、なんて話もありましたが、これはまた今度にします!

親子遠足

クラゲになりたい、 埼玉県指定 就労移行支援・就労継続支援B型事業所「てんとうむし上尾」のスタッフ 幸 です(^^)

昨日は息子の保育園の遠足で、水族館に行ってきました☆
雨が降ったり止んだりでしたが、池袋のサンシャイン水族館だったので雨の影響はほとんどありませんでした。

遠足は貸し切りの大型バスで現地に到着後、各自好きなように回る自由なスタイル。
うちの息子は典型的なやんちゃ坊主なので事前に 「走らない、一人でどこかに行かない、ママの話は1回できく、手をつなぐ」とお約束を言い聞かせて行ったのですが、全部やぶられました(-_-;)将来大物になりそうや…。

わが子を見失わないように付き添うので、魚どころではない(笑)にもかかわらず、1回見失ってヒヤヒヤしました(*_*)

海の生き物

お土産屋さんで海の生き物詰め放題、540円。

謎の魚

水族館限定ガチャガチャで出てきたよくわからん魚、400円。
プライスレス…

うちの息子もお友達もめちゃくちゃ楽しんでいました☆

子どものころの遠足ってどんなんだったか覚えていますか?
私はぽっかり忘れていて思い出せません。よく思い出迷子になります(-_-;)
そのせいか子どもの行事はいつも楽しみにしています(^^)

保育園時代の親子遠足は来年が最後です。今回よりお兄さんになって行動できるようにお約束は伝え続けます(;´Д`)

障がい者雇用は私たちのアクションからも作り出せる!!

みなさん、こんにちは!
障がい者就労支援多機能型事業所(就労移行・就労継続支援B型)「てんとうむし上尾」のとがみです。

さて、今回は先日、とある勉強会に参加した際、とても学びになった言葉について書きたいと思います。

その言葉は、障がいをお持ちの方への就労支援のエキスパートの方で、多くの企業に訪問し、障がい者雇用枠を創出している方が発したものでした。

その方曰く、
「企業側の方が出してくれる求人・仕事以外にも、私たちがその職場を訪問することで、新たな雇用を作り出すことが出来る」
「企業の現場を見て、実際に当事者に合った仕事を見つけ出して(切り出して)、提案することが大事」

との事でした。(大いに意訳が混じっているかもしれません(#^^#))

正にその通りであって、その働きかけが、当事者の方の就労を後押しするのだと思います。

私たちてんとうむし上尾の、作業訓練の場面では、
【企業から受注した作業をどのように分けていけば、〇〇さんは出来るようになるだろう】【〇〇さんはどのような仕事が出来るだろう】【どのような環境であれば、力を発揮できるだろう】等の目線をもって支援をしています。

今日から始まった新しい仕事。右はスタッフ。集中しすぎ(笑)

これを突き詰め、利用者さんひとりひとりを思い浮かべて。
企業訪問時に【現在の業務体制から、△△の部分を切り出して、□□の環境にしてもらえたら、〇〇さんが力を発揮できるのではないか】という視点で提案を行い、新たな雇用枠を作りだすきっかけを提示するのが、私たち就労支援を専門とする人間の役割なのだと思います。

そのためにも、事業所内での日常のひとつひとつを大事にして、学びや気付きにつなげていきたいですね。

さて、明後日は七夕!にちなみ、明日のてんとうむし上尾はプチイベント『プラネタリウム七夕特別投影を見に行こう』を予定しています。
お楽しみに☆

願い事はなににしよう☆

焼き鳥屋さんを見て思い出したこと

どうも!
埼玉県上尾市にある就労移行支援・就労継続支援B型の多機能事業所「てんとうむし上尾」施設長の白木です!

てんとうむし上尾の目の前には「扇屋」という焼き鳥屋さんがあるのですが、学生時代は焼き鳥やでバイトしてたな~ということを思い出したので、その思い出話です。

お店の名前は「つるや」。大きなチェーン店ではなかったですが、東武東上線の鶴瀬、志木、朝霞台の3店舗があり、どの店舗も男スタッフしかおらず、それはそれで非常に面白い職場でした。

私は志木店で働いていたのですが、そこにいた3つ上のバイトリーダー的存在のKさん!
深夜12時に仕事が終わったあと、飲みに行ったり、夜通しゲームしたり、かなり仲良くさせてもらっていました。

さて、このKさん、ユーモアに溢れまくった人だったのですが、ある日バイトに入るとこんな会話が繰り広げられました。

Kさん「おい、白木。今日、お皿えこひいきデーだから。」

白木「え?なんすか、それ?(笑)」

Kさん「ばかやろう!お皿めっちゃ洗う日に決まってんだろうが!」

注:Kさんのキャラを知っていると、非常に面白いやり取りだったんです。

要約すると、ちょっと使用感の出てきてしまっているお皿(ちゃんと洗ってはいましたよ!)を、バイトリーダーとしてキレイにしたいから、ちょっと手伝ってね!ということです。(たぶん、そうなんだと思います(笑))

それを「お皿えこひいきデー」とかいう意味不明な言葉で、面白そうなことかのような気にさせてくれたのです。 (たぶん、きっとそうなんだと思います!)

その時、白木(19歳)は、「この人ってどんな仕事も楽しんでできるんだろうなー」と思いました。こういう考え方って大事ですよね!

非常に敬愛している人の一人です!

ボディコントロールプログラムに参加!

どうも!
埼玉県上尾市にある就労移行支援・就労継続支援B型の多機能事業所「てんとうむし上尾」施設長の白木です!

本日は隔週水曜日に開催しているボディコントロールプログラムに行ってきました!

はじめて利用する場合には初回講習を受けなければいけないのですが、白木はタイミングを逃し、まだ受けられていないので、ただの引率です。みなさまが頑張っている姿を見ているだけです。
はやく初回講習受けて参加できるようになりたい(泣)

てんとうむし上尾のボディコントロールプログラムは、上尾市民体育館のトレーニング室(ジム)を利用させてもらっています。

前回行ったときも思ったのですが、トレーニング室にいるトレーナーさんの気づかいがすごい!!
常に利用している人を見ていて、少しでもトレーニングマシンの使い方が分からなそうな素振りをしているとすぐに駆け寄って説明をしていました。それだけでなく、ただ見ているだけの私に対しても笑顔で話しかけてくれる気の使いよう!

私と話していてもちゃんと利用者を見ていて、困っている人がいると「すいません!」と言ってすぐ駆け寄る、みたいな!

全然すまなくないです、見ているだけなので(笑)

これだけの気づかいができるトレーナーさんにとても感動しましたし、見習わなければいけないなと思いました!

ボディコントロールプログラムに参加するも、運動しなかった白木が思ったことでした(笑)

低気圧女子

こんにちわ! 埼玉県指定 就労移行支援・就労継続支援B型事業所「てんとうむし上尾」のスタッフ 幸(みゆき)です (^^)

今年は去年に比べると梅雨らしい天気な気がします。

気圧の影響で体調が悪くなったり気分が鬱々しやすくなることをご存じでしょうか。古傷が痛むことはよくききますね。
女性のほうが天気に影響されやすいらしく、「低気圧女子」って命名されているみたいです(笑)
病名としては「気象病」というらしいです。そのまんま~!

そんな私ももれなく「低気圧女子」です(>_<)
雨の日なんかは頭痛がおきてしまうことが多いです。

我慢してもしゃーないので、頭痛薬で対応しています。
台風の時なんて私の中でも嵐がきます(*_*)

決して低気圧=体調不良ではないですからね!
思い込んだら、雨のたびにしんどくなってしまいそうなので気をつけましょう(笑)

明日はボディコントロールの日です。
もし、雨が降ったとしても関係なく体を動かしましょう!!

洗濯物問題もあるし、梅雨、早く明けてくださいな(>_<)
ほな、今日はこのへんで(‘ω’)ノ