ALL FOR ONE ONE FOR ALL  自分のルーツです。

みなさん、こんにちは。

埼玉県上尾市にある障がい者福祉施設就労継続支援B型事業所
「てんとうむし上尾」スタッフの石原です。

本日は初めてのブログ投稿になりますので、簡単に自己紹介をさせて頂きたいと思います。自己紹介と言っても、今の自分のルーツになった高校生時代の話をさせて頂きたいと思います。

「新規スタッフの昔の話なんかいりません」というような声も聞こえてくる気がしますが、お付き合い頂けますと幸いです。(笑)

生まれは1963年、昭和38年式になります。小学校から大学まで海がある神奈川県逗子市に在住。でも若い時は、特にサーフィン等の「海」に関わる事にはあまり興味を持ちませんでした。小学校5年から藤沢ラグビースクールに入りラグビーを始めます。高校は当時ラグビー強豪校だった「日本大学藤沢高校ラグビー部」に入部。2年生、3年生でスクラムハーフのレギュラーメンバーとなりました。この高校のラグビー部での経験が、今の自分のルーツに成る程、自分の人生にとって大変有意義な3年間でした。

今は学校での教師の体罰は問題になるご時世ですが・・・・私が高校生の頃はそんな事は全くなく、練習中、監督のM先生に「お前は何度言ったら分かるんよ‼」と言われて・・・まず一発「バチン」と頬にビンタ。「もっと前に出てプレーしろ」とか言われていた記憶があります。とにかく2年生の時は本当に良く怒鳴られました。叩かれました。でもその甲斐あって当時やや気が弱い所があった自分ですが、かなりの負けず嫌いになりました。2年生後半の花園予選が始まる頃は、以前に比べてあまり怒られなくなり、自分でもプレーに余裕が出て来ていました。ベスト8で敗退しましたが、3年生が5名しか居なく10人が2年生のレギュラーの中でチームも強くなって行ったという記憶があります。

3年生の時はレギュラーが10人も残りましたので、お正月の全国高校ラグビー選手権、花園への出場=神奈川県地区優勝を目指して切磋琢磨しました。当時、神奈川県の代表候補は三校あり、自分の高校もその一角でした。新人大会は準優勝しましたが、春の大会で慶応高校に前半大きくリードしながら、風下になった後半に逆転され敗退。その時に課題もハッキリして夏合宿で対策して、いよいよ花園予選に臨みました。初戦は確か120点以上得点して完勝、2試合目も60点以上は得点して失点も0で、春敗れた慶応高校との試合となりました。

結果は「6対4」で慶応高校が勝ちました。当時のラグビーはトライの後のゴールキックは2点でした。先にトライを取ったのは慶応、ゴールも入り6点、その後自チームはほぼ攻め続け、試合終了3分前にトライしましたがゴールが入らず・・・・・その後ノーサイドで試合は終了しました・・・・・

試合が終わって、チームの皆は泣いて居たのですが、自分はなぜかその時は涙が出ませんでした。負けてしまった。負けてしまった。何も考えられず試合会場のロッカールームに向かう時に、「石原、良くやったな。負けたけど凄い試合だったよ。来て良かった。お疲れ様」と声をかけてくれた友人の一言・・・・・自分は涙腺が破壊しました。涙が止まらなくなりました。

花園予選は毎年11月の後半に行います。高校3年生としたら大学受験の大事な時期です。自分もクラスメートの応援は無いだろうと思っていました。けど、仲が良かった友達二人が応援に来てくれていました。友達も受験で大変な時に、わざわざ応援に来て頂いて、勝てなかった・・・・けど友達は「凄い試合だった。来て良かった」と笑顔で言ってくれた・・・・・

本当に号泣しました。崩れ落ちる程泣きました。勝ちたかった・・・・・・友達に申し訳ない・・・・・

試合の翌日は気が入らず、昼から学校に行きました。自分の高校は男女共学でしたが、自分のクラスは男子クラスでした。クラスに入ったとたん、クラスメート皆が「凄い試合だったんだって。行けばよかった。頑張ったな。」皆が自分に笑顔で話しかけてくれました。試合を見に来てくれていた友達が、皆に話してくれたようで・・・・・素直に嬉しかったです。本当に嬉しかった。

自分は既に年齢が50歳代後半になっていますが、今から35年以上も前の事ですが、その当時の事は鮮明に記憶に残っています。本当にこの高校3年間は、今の自分のルーツになった、自分の人生にとってとても有意義な経験をさせてもらいました。特に監督には本当にお世話になりました。ダメな自分を諦めず鍛えて頂き一人前のプレーヤーに育てて頂いた。精神面も強くしてくれた。監督は自分の第2のオヤジです(笑)。また、チームメート、今でもほとんどのメンバーと連絡が取れる仲間です。苦楽を共にしたチームメートも自分にとって宝です。そして応援に来てくれた友達。今では良き飲み友達になっています。

自分達に勝った慶応高校は決勝戦で敗退、しかし当時の慶応高校のメンバーがそのまま慶応大学に進学、大学4年生の時に大学日本一になりました。自分が戦った選手も数名大学で試合に出ていましたので、自分が負けた相手が強くなった事は大学生当時、なんか救われて気持ちになりました。

高校時代のラグビー部の経験が、「チームワーク、連帯感、努力する事が如何に大切か、負けることは許されない、友は宝物」という自分のベースになったと思います。中学校までの自分は本当に気が弱い男の子でしたから(笑)

大学卒業し就労しますが、どの仕事でもラグビー部での経験は生かされているなと、このブログ投稿を書きながら思い直しています。

昨年、「ラグビーワールドカップ」でラグビー人気が復活しました。自分が現役の頃は日本は本当に弱かったのですが、アイルランド、スコットランドに勝った時は、嬉しくて涙腺が破壊しました(笑)

一人は全ての為に、全ては一人為に。ALL FOR ONE  ONE FOR ALL。というラグビーで有名な言葉があります。ラグビーは自分を犠牲にしてもボールを繋げてトライをめざすスポーツです。人間を形成する高校生という時期にこのスポーツを真剣に取り組んだ事は、自分の宝物になっていると思います。それが自分のルーツになりましたから。

長文失礼いたしました。ありがとうございました。

初めてのテイクアウト

みなさん、こんにちは。
埼玉県市の上尾市の「障がい者福祉施設」
「就労継続支援B型事業所」
「てんとうむし上尾」の長岩です。

楽しみの1つである外食といいますか
お店行けず・・・の日々が続いています。

そんな訳で初めて「テイクアウト」をしてみました。

もちろん「牛丼」とかは過去にテイクアウトしたことはありますが、
コロナ騒動になってからは初めてのことになります。

地元桶川で、何度か訪れたことがあるお店に注文してみました。
これがその写真です。早く食べたくて、慌てて撮ったため、
きれいに撮れませんでしたが・・・とても美味しかったです!

簡単にメニューを紹介させていただくと
ジャークチキンカレー、食べるサングリア
フィッシュアンドチップス、アンチョビバターのポテトフライ
ラクレットチーズ入りオムレツ、ローストポークステーキです。

けっこうくせになりそうで、また頼んでみたいと密かに思っています(笑)

それと、これは北本事業所に通っておられる方の家が、
鴻巣市でお蕎麦屋さんをされていてそこで食べさせていただいた時の写真です。

これも、とても美味しかったです。
今度、そば打ち体験をさせていただく予定です。

楽しいのは内緒です。

埼玉県上尾市で就労継続支援B型施設をしております『てんとうむし上尾』です。

今日は川島がお送りします。

今日はとっても楽しいお待ちかね!

渡辺珈琲です!!

(素敵なこの看板は、利用者さんの手作りです!こんな作品作って欲しい方、買って飾りたいって方、施設では絶賛募集中ですよ!)

スタッフの渡辺さんが心を込めておもてなし。

みてください。このまろやかな色合い。薫りがたまらないです。

粉をひいて一杯一杯丁寧に。

渋すぎるスタッフ渡辺さんのドリップ姿。

そしてケーキ!

みんでじゃんけん大会!

めちゃくちゃもりあがりました!

私のお目当てがなくなる~(笑)

え?もう食べちゃったの??

三倍目の珈琲もあっという間に完売!

とっても明るい一日になりました!

内緒ですが、てんとうむし上尾は、ここにいるだけで楽しいんです!

え?何?今、楽しくない?もったいないです!!

スタッフがこっそりてんとうむし上尾の魅力、お教えしますので!

その秘密を知りたい方は、見学・お問い合わせ、ぜひどうぞ(^^♪

ぜひご体験くださーい!ぜひ仲間になりましょう!(^^♪お待ちしています!

私の日課

初めまして!
埼玉県上尾市にある障がい者福祉施設就労継続支援B型事業所
「てんとうむし上尾」の吉田です。
5月11日より、てんとうむし上尾でお仕事をさせていただくことになりました。
まだ、お会いできていらっしゃらない方や、
ゆっくりお話しできてない方もいらっしゃいますので、
今回のブログは簡単に私の自己紹介をさせていただきたいと思います。

私は現在、1歳9ヶ月になる女の子のママをしております!
ついに…ずーーーっと恐れていた「イヤイヤ期」が始まりました。
何をするにも「ママぁぁ~!いやぁあ~よぉぉ~」と言われる日々を過ごしております。
「イヤイヤ期」とは、いつまで続くのでしょうか?
上手く乗り切るコツがありましたらぜひ教えて下さい♪

最近の日課は、愛犬と娘とお散歩しながら線路沿いで電車を見ることです。
この間、娘と一緒に電車に向かって大きく手を振ると運転士さんが
ホーンを鳴らして手を振ってくれました!!!
運転士さんの優しさと心遣いが嬉しくて娘と一緒に大喜びしました。
今までは当たり前に見ていた電車でしたが、子供と一緒だと新たな発見があり、とても楽しかったです!!!
コロナウイルスが落ち着いたら、娘と鉄道博物館デビューをしてみようと決めました。



はじめまして!

こんにちは。
埼玉県上尾市大谷本郷にある「障がい者福祉施設」「就労継続支援B型事業所」「てんとうむし上尾」のさかいです。
5月11日からお世話になっております。趣味は山登りです。
自然が好きな方がいらっしゃいましたら、ぜひお話ししましょう!

実は、ここへ来る前、かつてない経験をしました!
なんと、『コロナ失業』です‼
目の前がまっしろに…。
その日の帰り道は、中島みゆきソングが頭の中でエンドレスリピート…

ニュースは他人事でないのだ…、つくづく実感…
気楽にスライムと戦ってたら、急に龍王が出てきた気分でした。

話し合って、なんとか納得し、次の道へ進むことにしました。

がっかりしていましたが、いいこともありました。
困ってます!と率直に話したことで、新たなご縁をいただくことができました。
そのご縁が、「てんとうむし上尾」というわけなのでした。

「てんとうむし上尾」で、みなさんが一日一歩進んでいる姿を見て、
自分も、あわてずに日々を過ごそうと思えます。

ハラハラドキドキ、貴重な体験でした。
これから、仕事を覚えて頑張りたいと思いますのでよろしくお願いします。

黄砂に吹かれて あられに打たれて

みなさん、こんにちは!!
埼玉県上尾市にある、就労継続支援B型「てんとうむし上尾」のとがみです。

昨日は天気がコロコロ変わる1日でしたね。

朝の予報は『30度超える』とか、『黄砂が飛んでくる』とか。

実際に事業所にいらっしゃる方の中には、黄砂にやられたのか、目が赤く涙目だったり、鼻水が出て居たり・・(>_<)
私も、マスクや花粉症メガネ(フレームが目の周辺をカバーするタイプ)を使っていますが、昨日はくしゅんくしゅん(実際はこんなかわいくないですけど)やっていました。

くしゃみやむせこんでの咳に対しても、周りの目線が気になってしまいますが、てんとうむしのみんなは優しく、そっと距離を置いてくれます(^ω^)

午後はリフレッシュを兼ねて近隣の公園の散歩を企画、希望者で外出をしました。(私はお留守番)

参加者は車で移動していましたが、なんと突然の通り雨!!
更にはあられまで降ってきて、事業所で留守番の私はハラハラ。

引率スタッフの機転で、ドライブに変更して事なきを得たのでした(*´ω`*)

これからの季節、急な天候不良に見舞われることが増えてきますので、準備はしっかりしていきたいですね。

綺麗に咲いた後は…

こんにちは!
埼玉県上尾市にある障がい者福祉施設
就労継続支援B型事業所てんとうむし上尾の加山です。

暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。
お家いてもどこかじめじめとした暑さですがそんなに汗はあまりかかないかなと思います。
ですがお互い水分補給は忘れずにしましょうね。
ただジュースだけではなく水やお茶も飲みましょう。
ちなみに僕のオススメはルイボス茶です。クセがなくとっても美味しいですよ!

この間の話になるのですが
チューリップが枯れてきたので球根の取り出しを行いました。

取り出しをした時に一番驚いたことが
写真でも分かるように根っこがびっしりと生えていたことです。
丸っこい球根だったのに土の中では元気いっぱいすくすくと育っていて嬉しかったです。

根っこや葉っぱを取り球根についた土を落とすと
なんだかニンニクのような玉ねぎのような見た目をしていましたのです。
(残念ながら写真は取り忘れてしまいました)

来年も綺麗なピンクの花が咲くのが今から楽しみです♪

それでは
またあした~

↓成長記録です。

1/21 芽が出てきました!
3/20 あと少しで花が開きそうです!
3/29 雪の日に満開になりました!

自転車で多少健康になりたい。

なんだか今日は一気に夏になった感じがしますね。

ボクは大宮の事務所までは普段は自転車通勤なんですが、辛い季節になってきました。と言っても冬も寒くて辛いので、1年の半分は辛いということになります。。。

変わるもの、変わらないものという記事がありましたが、この自粛生活で、どうやら太ったみたいです。どうやらというか、ほぼ確実に、認めたくはないが・・・太りました(確信)。現実を直視するというのも大変辛いものです。

ボクは、社会人になって2社目を退職後に社労士試験を受け、そこから社労士として開業して3年目くらいまで、体重の上り坂をフルスロットルで登りました。この2社目(着物屋)からすると、開業3年目くらいまでで25kg以上太ったんですね。

あるとき体重計乗ったら、0.09トン近くになってまして、これはさすがにやばいだろう、ということで減量を始めました。今はその時点からすると15kg以上やせたんですが、それでも学生時代と比べると太ったことには変わりがありません。

今回の自粛生活でどうしても身体がなまります。都内にもあまり行かないようにしていますし、生活のベースとなる「歩く時間」が減ってます。電車で外出しているとなんだかんだで意外に歩くものです。駅のホームからホームの乗り換えや階段の昇り降りなどもありますよね。

都内だと結構都営バスを使うんですが、バス停までのちょっとした距離なども積み重ねると大きいんですよね。

というわけで、今日も車移動を減らそうと、せっせと自転車をこいで出勤しています。やせるほどの運動量ではないと思っていますが、心身の健康維持にも良いのではないかなと思っています。

屋根より高い~こいのぼり🎏

こんにちは!
埼玉県上尾市にある障がい者福祉施設
就労継続支援B型事業所てんとうむし上尾の加山です。

今日はアートセラピーで
「墨や絵の具を使って鯉のぼり」を描きました!
その様子を今回はレポートしてこうと思います!

STEP:1
「墨で鯉のぼりを描こう!」
筆を使って線を引いていきました!
線を引くときは1本の筆ではなく

今回はなんと!

5本まで一度に持って引いていきました!
力強かったり、繊細だったり様々な線が引けていきました!

STEP:2
「色を塗ってカラフルな鯉のぼりにしよう!」

今回使った絵の具はコレ↑
特殊な絵の具で指につけてもあまり汚れずサラサラです。
なので・・・
筆だけではなく指でも色を付けていきました。
指を使うことで柔らかい色合いにもなって良いアクセントになっていましたよ

どんどん絵が描きあがっていって~

STEP:3
「顔を描こう!」
ステキな体ができたので今度は立派な顔を描きました。
白で顔や目を大きく表現しました!
どうでしょうか
立派ですよね?

STEP:4
「完成!」

「童心に帰れた」や「気分転換になってストレス解消ができました」と
終わった後感想をいただきました。
とっても自由なに描けましたし今日のアートセラピーは大成功でした!
現場からは以上です!

思い切り変わってしまった

みなさん、こんにちは!!
埼玉県上尾市にある、就労継続支援B型「てんとうむし上尾」のとがみです。

前回は、「かわること かわらないこと」というタイトルで投稿しました。

今回はてんとうむし上尾で、リアルタイムで起こっている変化をお伝えしたいと思います。

わたくし、何気ない写真を撮影することが好きで、てんとうむし上尾が出来てからずっと、ある一か所から撮影しているのです。

それは食堂から見える外の景色!!

とはいっても、素晴らしい夜景が見えるとか、富士山がきれいに見えるとかではありません。

ただ、裏の空き地の木々が四季で起こす変化を残しておきたくて、ひたすらに葉っぱの写真を撮ってきました。

そんなひそかな楽しみを持っていたのですが、今度空き地に建物が建つそうで、木々が伐採されてしまったのです。

今日はそんなことがあったので、私のライブラリーから、空き地コレクションを掘り起こしました。

普段何気なく見ている景色も、ふと気が付けば変化していて。
思い出そうとしても記憶から出てこなくなってしまうから。

今ある景色や環境が、いつまでも同じであることが無いことは、コロナショックからも痛いくらいに知ったから。
今ある日常を大事にしていきたいと思いました。

なくなっちゃった

いつかこの投稿を、まだ出会っていない将来の利用者さんやスタッフが見返したときに、てんとうむし上尾が出来たばかりの時はこんなだったんだよーと話せたらいいですね。