折り紙先生!

こんにちは!
埼玉県上尾市にある障がい者福祉施設
就労継続支援B型事業所「てんとうむし上尾」の吉田です。

暑い日が続いていますね…。
マスクを付けていると
さらに暑くなりますね(._.)
マスクは熱中症になりやすいそうなので、
こまめに水分をとり、体温調節をし、
自己管理に気をつけていきましょう。

私は引っ越しを機に、
【持たない暮らし】を心がけようと思い、
使用頻度の少ないモノを手放しました!!
おうちがスッキリすると心もスッキリしますね。
まだまだ片付けと、段ボールの山に追われていますが……
少しずつ、おうちらしくなってきました。

先日てんとうむし上尾の利用者Sさんに、
折り紙を教えてもらいました。
【こま】を教わりました!!!
丁寧に綺麗に折るSさん。不器用な私……。
手伝ってもらいながら完成しました。
※写真だと分かりづらいですがちゃんと回るんです★
久しぶりの折り紙がとても楽しかったです。
Sさん…また折り紙を教えてください!!

そして、先月娘が保育園で作った【てんとうむし】を
嬉しそうに持って帰ってきました。
娘の初作品を見て母はウルウルでした。

良い意味での「虫の知らせ」

みなさん、こんにちは。 埼玉県上尾市にある障がい者福祉施設就労継続支援B型事業所「てんとうむし上尾」スタッフの石原です。 

関東地区も梅雨に入りました。が‼ かなり暑い日もすでにあります。
皆様も体調管理お気を付けくださいね。

今日のブログも自分の趣味ネタなんですが、自動車レースの最高峰、フォーミラー1グランプリ(省略してF1と記載します)についてのお話しです。

2020年のF1グランプリは全22戦予定されていて世界各国を転戦する予定でした。
しかし3月15日開幕戦のオーストラリアグランプリがコロナの影響で中止。以降全てのグランプリが中止となりました。現在コロナ終息をまって、ヨーロッパ中心での再開を模索している所です。

自分としては今年のF1は開幕前とても楽しみにしていました。その理由は「HONDA」の躍進がかなり期待が出来たからです。

皆さんご存知と思いますが、「HONDA」は日本の自動車 オートバイ製造メーカーです。

1980年後半、エンジンサプライヤーとしてF1に参加していたHONDAは黄金期を迎え年間16戦15勝と圧倒的な時代もありました。その後、HONDAはF1から撤退。2000年から復帰しますが、2008年までに1勝しか出来ずに再度撤退。
このままF1復帰は無いと思っていたのですが、F1も時代の流れでエンジンをハイブリッド化(エンジンとモーターの組み合わせ)となり、HONDAもパワーユニット提供サプライヤーとして、2015年にF1に復帰します。

しかし他のパワーユニットサプライヤーはかなり前から開発をして実戦に臨んでいましたが、HONDAは開発時間も短い状態で復帰したため、復帰後3年は優勝等ほど遠く、表彰台(3位まで)も獲得出来ない状態でした。
2015年に復帰した時にHONDAのパワーユニットを搭載したのはチーム「マクラーレン」1980年後半から1990年前半までHONDAF1の黄金期を共に戦ったチームでした。

誰もが上手くいくと思って居たのですが、結果は最悪な状態でHONDAはマクラーレンと決別します。

その後HONDAのパートナーとなったのが「スクーデリアトロロッソ」
レッドブルグループのF1チームにパワーユニットを提供。
そして昨年、F1の優勝を狙えるチームであるレッドブルレーシングにパワーユニットを提供する事になったのです。

2019年レッドブルホンダは開幕戦で表彰台の3位を獲得。幸先良いスタートを切りました。
しかし中々優勝する事が出来ませんでした。

昔はフジテレビでF1の中継は見る事が出来ましたが、現在はCSかDAZNでしか見る事が出来ません。
自分は何時もCSで観戦していましたが、生中継での観戦は真夜中になる事も多く、録画して観るのが当たりまえでした。

でも、2019年6月30日の第9戦オーストリアGPの時、自分でも不思議な事がありました。

その日は翌日も仕事で朝が早く、いつも通り録画して見ようかと思っていました。しかし何んでなのか分からなかったのですが、今日は生中継で最後まで見た方が良いと思う気持ちが強くあり、奥さんに「早く寝なさい‼」と言われ続けても生中継で見る事にしました。

いざレースが始まり、予選2番手だったレッドブルホンダはスタートを失敗。あっとゆうまに10番手まで後退。「今日は終わった・・・・」と思いました。

それでも「今日は最後まで見た方が良い」という「虫の知らせ」が心の中で呟くのです。

スタート失敗したレットブルホンダは、マクラーレン、ルノー、フェラーリ、メルセデスを次々に抜いて行きました。今までのHONDAの苦戦を見ていた自分は「こんな日が来るとは」とビール片手に少し涙腺がウルウルしながら見ていました。

でもトップを走るフェラーリは抜けないかなと思っていたのですが、HONDAが「パワーユニットのパワーを最大にして追いかけろ」と指示が出ます。
そして残り2周でフェラーリを抜いてトップに立ちます。そしてゴール‼
2007年に優勝して以来13年ぶりにHONDAがF1で優勝した瞬間を生で観戦出来たのです。

ゴールした直後はウルウルどころかかなり号泣に近いぐらい泣いてしまいました。
最後まで見て良かったと・・・・・

「虫の知らせ」はあまり良い例えではありませんが、あの日は誰かが「最後まで
見た方が良いよ」と心の中で「虫の知らせ」をして頂いたから、最高な瞬間に携わる事が出来ました。

ほんとに不思議な出来事でした。

元気の秘密?

みなさん、こんにちは。
埼玉県市の上尾市の「障がい者福祉施設」
「就労継続支援B型事業所」
「てんとうむし上尾」の長岩です。

関東地方も梅雨入りしましたね。
土日は少し涼しかったですが、今日の予想最高気温は33度??
週頭からけっこうきつそうですね??湿度も高いです。

6月に入り、鴻巣市内の球技場や公園も再開。
そんな訳で、テニス仲間とのプレーも再開した次第です。
スポーツに最適な季節を通り越し、いきなり30度超えの先週は、
かなりの覚悟で臨みました。
私より20歳近く年上の先輩方もいるので、
暑いから・・・などと言ってお休みをする訳にはいきません。
むしろ、後半「長岩さん代わって!」と言われたときに
「はい!喜んで!!」とどこかの居酒屋のようにコートに
向かわなくてはいけません。
で、なんで80歳近い先輩が、体力あるのかその秘訣をさぐってみました。
「テニス以外に何かやっているのですか??」と数名の先輩方に聞いたところ。
かなりの割合で、「畑いじり」という答えが・・・
なるほど、体力ある訳だ。そういえば、
昨年も色々美味しい野菜をいただきました。
太陽に当たり、土を触り、旬な栄養を補給する自然の原理ですね。

さて、今週の土曜日北本では、楽しみにしていた「蕎麦打ちイベント」です。
やったことがある人はわかるでしょうけど、これがけっこう難しい。。。
とりあえず利用者さんというか、今回のイベントを仕切ってくださる方が
調達してきてくれた、「本枯節」というかつおぶしです。

これで、めんつゆを作るそう。
市販の・・・薄めて使うやつには、戻れなくなりそう(笑)
でも、本物の味って、いいですよね?
今から楽しみです。お蕎麦大好きなので。

Let’s Cook!!

こんにちは
埼玉県上尾市にある障がい者福祉施設就労継続支援B型事業所
てんとうむし上尾の加山です。

ついに2020年梅雨到来!ですね
ここ2・3日雨が降り続いていますが気分は落ちていませんか?
そんな時は美味しいものを食べたり、好きな物の写真を眺めるのも良いですよ~
僕の好きなアジサイが見頃の時期なので写真だけでなく実物を見られるので今からウキウキです!

今日はイベントで「ナポリタン」と「サラダ巻き」を作りました!
とっても美味しかったので紹介をさせていただきますね。

スパゲッティを今回はなんと!
2㎏準備しました。
みなさん朝ご飯を少なめにしたりと食べる準備も万全でした。

ナポリタンを2皿目を作っている途中でケチャップが足りなくなるというアクシデントもありましたが
そんな時は「塩スパゲッティにしてみたら?」とアイデアが!
バッチリ変身させ大人気のメニューになりました!

サラダ巻きでは
クレープ生地を作りその上に野菜などを乗せパクッ!
とっても美味しかったです。
特にキュウリを入れたのでシャキシャキとして美味しかったです。

野菜を切る時に包丁の扱い方をレクチャーするとばっちり使えるようになる方もおり
笑顔で「出来るようになった!」と教えてもらった時はとても感動でした。

ワイワイと協力をして作るのは
僕自身久しぶりでしたがとても楽しい思い出となりました。
お話もたくさん出来ましたしみなさんのおかげで素敵な一日となりました。

今週もお疲れさまでした。
明日は日曜日なのでゆっくり休んでくださいね。
また笑顔でお会いできるのをとても楽しみにしていますよ!

ここまで読んでいただきありがとうございます。
それではまた来週~

体のディスタンスは遠く、心のディスタンスは近く

みなさん、こんにちは!!
埼玉県上尾市にある、就労継続支援B型「てんとうむし上尾」のとがみです。

いよいよ関東地方は梅雨入りしました。
・・・と思えば、気象庁の発表では沖縄はもう梅雨明けしたそうです。
地域によってこんなに差があるのですね~。

さて、本日てんとうむし上尾では金曜日の講座を、
『てんとうむし上尾利用にあたっての心構え(マナーとルール)のお知らせ』と『食中毒予防』の2部構成で行いました。

第一部では人と人とが一緒の場所に集まる場所において、決まりごとが明確になっていることで、お互いに気持ちよく過ごして欲しい、という思いを込めて、改めて皆さんに決まりごとのお伝えと配布をしました。

挨拶やお互いの距離感などの項目もあり、その中で出た名言(自画自賛)が、今回の投稿のタイトルです。

これからもルールについては都度お伝えをさせて頂きますので、皆さんのご協力をお願いいたします。

第2部は梅雨入りしたこともあり、食中毒予防は大事、ということで食中毒の知識と手洗い方法についても皆さんと共有しました。

これからも色々な講座を行いますので、訓練の合間にご参加くださいね!
もちろん、体験でのご参加もOKですので、ご興味持たれた方はご連絡お待ちしております(*´ω`*)

今回の写真は、お散歩に行った際の写真です。少しづつ日常を取り戻すために、対策も怠らずに支援を続けてまいります。

猫から人生論を学ぶ

みなさん、こんにちは。

埼玉県上尾市の「障がい者福祉施設」

就労継続支援B型「てんとうむし上尾」

スタッフの元木です。

私は動物が大好きです。特に猫。

東京に在住していた頃は5匹の猫と暮らしていました。

近所では知る人ぞ知る「猫屋敷」。

猫ってそれぞれ性格があって面白いんですよ。

猫は人生を悟った様な顔をします。

本当に悟っているのでは?と思う時があります。

競争社会や人間関係に疲れてしまった人が多い現代。

そんな時だからこそ猫から学ぶ事があります。

どんなに嫌な事があっても猫を見ると落ち着きます。

それは可愛らしさから生じる癒しとは別に

悠々と自由に生きるその姿が私達に

安心感を与えているのだと思います。

人間でも何事にも動じず落ち着いた雰囲気を

持つ人は魅力的ですよね。カッコイイです。

無理に人に合わせない方が人に好かれる事は

良くあると思います。

この姿勢はまさに猫そのもの。

猫はこれを本能で知っているのかもしれません。

猫から学ぶ事は多いのではないでしょうか?

私は猫の様になりたいです。

さてさて。

今月もてんとうむし上尾の土曜日は

イベントが盛りだくさん!

6/13(土)洋食クッキング

6/20(土)映画鑑賞会

6/27(土)お取り寄せスイーツ 

で~す。ぜひぜひ、ご参加下さいね!!

お冷とピッチャーと私。

こんにちは。

埼玉県上尾市にある「障がい者福祉施設」「就労継続支援B型」

「てんとうむし上尾」支援員の川名です♪



大好きな某歌劇団が休演中ですので、

我が森(どこ)に階段をつくり、

客席を並べ、ドレスを着込み、

なりきりパレードをする日々です。


さて現実。


2ヶ月ぶりに桶川のラーメン屋さんへ♪


血液型全員B型(…。)の我が家3人が、

めずらしく全員で「おいしい!」と意見が一致するラーメン屋さんです。


お昼どきということもあり、20分ほど待ちようやく座ることができまして。

とろっとろのチャーシューはじめ

からし味噌の優しい刺激に「再会」できて感激!


お店を出たらまだまだお客さんが待っていました。

同じ味を食べたくて待つ。湧き上がる親近感!

また別の日ですが。

上尾の餃子やさんでは、テーブル席の真ん中にビニールが張ってありました。


うぬ、これが新たなる世の新物か…!



向かいの息子の声が聞こえないので。

餃子が出てくる間は眼前のビニールという新世界への扉を見つめ。


ていたら。

息子「お冷やとってー。」(コレは聞こえた)

あーはいはいー、


…え!?


向かい席にお冷やのピッチャーを渡そうにも、

ピッチャーの頭がビニールに引っかかるという世界線!


ビニールをかぶったピッチャーさんが身をもって、

私に新たな世間の渡り方を体現してくれました。


わかったよ、ピッチャーさん。

ともにいこう、新しい世へ。


発見って、出会いだなぁ♪


皆さんもこんな発見、ありますか?

そして今日も♪じゃじゃーん!

Oさんの手作りの車さんです!

…背後に写りますのは~

とがみさんのお弁当でっす!

ハンドメイド★

埼玉県上尾市にある障がい者福祉施設
就労継続支援B型事業所
「てんとうむし上尾」の吉田です。

暑い日が続いていますね。
今日は今年に入って初の真夏日だそうです。
(ま、まだ、、6月上旬なのに…)
こまめな水分補給を心がけて
頑張っていきましょうね!!!

そんな私は…
先日無事に引っ越しが終わりました★
ですが、、
新居はダンボールの山!山!山!笑
旧居は退去日までに、
綺麗にお掃除をする予定です!
しばらく寝不足の毎日が続きそうです。

てんとうむし上尾の玄関に新しく
七夕飾りが増えました★
利用者Sさんが作ってきてくれました!
涼しげでとても可愛らしいです。
今年は織姫様と彦星様は会えるのでしょうか?

てんとうむし上尾に、
ぜひ見に来てください!

変化とは難しい。

先週、埼玉県発達障害者支援センター「まほろば」さんに行ってきました。
何年も前から「まほろば」という支援をしている事業所があるぞ!という話は耳にしていたのですが、なかなか行く機会がなく、今回つながることができて訪問することができました。

ボクが他の相談支援機関から必要とされることと言えば、障害年金くらいしかありませんので(あとは時節柄、雇用調整助成金。。。)、今回も障害年金の相談に乗ってほしい方がいる、ということで行ってきました。新型コロナウィルス対策で訪問面談を控えてきたので、ひさびさに大宮の事務所と上尾の事業所以外のところに行った感じです。

障害年金というのは何気に特殊スキルでして、世の中に詳しい人が絶対的に少ないのです。更に代理代行となると資格者しかできないので、ちょっと手伝う、ということはできても、結果に不服があるといって審査請求、再審査請求まで付き合うというのは、仕事じゃないと普通は無理です。(時間がかかるから)

やっている人が少ないなあ、というのは開業の時に考えたのですが、想像以上のものがありました。10年以上経っても、多少障害年金を業務とする人は増えても、状況が変わるほどの変化というのはありません。

変化、と言えば、事業所でもお話があったかと思いますが、特別定額給付金(通称:10万円くれるんでしょ?)が始まっています。使い方も含めていろいろ気をつけましょうね、という話なのですが、マイナンバーがあればすぐに支給できる、という話だったのに、申請側はマイナンバーカードで電子化されていても、情報の受け取り(行政)側は全く電子化されていなくて、結局、印刷して職員が目視で確認しているというニュースを聞きました。

そもそも市町村ごとに住民税の納付書の書式がバラバラとか、今回の申請書も自治体ごとに作っていて書式がバラバラとか、行政には謎が多いのですが、地元の業者にお金を落とすという意味もあるのかもしれませんね。効率という意味だと全国一括で頼んだ方が良い気もしますが、それはそれで一般社団法人サービスなんとかや電なんとかに税金が流れても・・・おっと、この辺でやめておきます笑

つまり、民間も行政も、変化というのはそう簡単じゃないという話です。同じように仕事でもプライベートでも、周囲の環境や人を変化させるのは難しいです。それが自分の望む方向にであれば尚更です。でも自分自身は考え方や努力で変われるのかもしれない。

そんなことを考えながら、今日も前向きに将棋を指すことにします。明日は桶川市相談支援センターわおんさんに行ってきます。

ナマステ

皆さんこんにちは。埼玉県上尾市大谷本郷にあります、就労継続支援B型の『てんとうむし上尾』のさかいです。

暑さも本格的な今日この頃ですね、体がついていきませんが、水分をとって乗り切っていきましょう!

今日のイベントは「インドカレーを食べよう」!!

近所のお店のテイクアウトを、みんなで味くらべです。

どれがおいしいかなー

なんとお手製のタンドリーチキン&ラッシーが登場!!こりゃうまい!こんなにお肉を焼けるのは幸せです・・・

おなかいっぱいで、元気が出ました。これからもてんとうむし上尾では楽しいイベントがめじろ押しです、どうぞお楽しみに~♪