アートの日☆

こんにちは!
埼玉県上尾市にある障がい者福祉施設
就労継続支援B型事業所
「てんとうむし上尾」の吉田です。

雨の日が続いていましたが
本日は久しぶりの秋晴れでしたね。
10月は日照時間が
とても少ない日が多かったそうです。
朝晩の気温差が激しく、
だんだん寒くなってきてますので、
引続き体調管理に気をつけていきましょう。

先日は、
【アート】の日でした!
香りを感じて絵にしていくというテーマで、
『シナモン』の香りを感じながら、
思うがままに絵にしていきました。

SF吉田は今回初めて、
アートセラピーに参加させて頂きました。
無心で思うままに絵を描いていくのは、
とても楽しく新鮮でした!!
自宅でもレモンなどの、
柑橘類の香りで出来るそうなので、
興味のある方は試してみてくださいね♪

アートに参加された皆様の作品です★

丁寧に1つ1つ描いていく方や、

大胆に大きく描いていく方や、
皆様の個性が出ていました(^^)/

さてさて、
・10月24日は皆様お待ちかねの
【渡辺珈琲】です★

・10月31日は
【ハロウィンパーティー】です★

皆様のご参加を
お待ちしております(^^)/

11月のイベントカレンダーです!

理解して・・・

みなさん、こんにちは。
埼玉県上尾市の「障がい者福祉施設」
「就労継続支援B型事業所」
「てんとうむし上尾」の長岩です。

急に冷え込んできましたね。
つい先日まで、猛暑だの残暑厳しいなどと
言っていたような気がします。

さて、今日は少し前に読んだ本のなかで
印象に残っているフレーズとか、大事に
していることに触れたいと思います。

その1つは
「理解してから理解される」
という言葉。
ちょっとアドラー心理学に関する本でした。

まずは、相手のことをよく知り、理解して
結果初めて相手から理解してもらえるものだと・・・

職場の人間関係でも、プライベートな人間
関係でも言えることだと思いました。

相手のことをよく理解していない時点で
「私のことをわかってくれない・・・」
という感覚を持っては高慢なんですね。

他にも利用者さんの言葉や、考えから
自分も気を付けようと思わせるヒントが
たくさんあります。

10月も、すでに後半ですが、この色々あった
2020年を気持ちよく終えたいものです。
目標もどれだけ達成出来たか?
そろそろ検証と追い込みの時期ですね。

さて、最後に今日の1枚ですが、
またまた、テニスのガットが切れてしまい
ました。

数年に1度しか切れないのに・・・
今年だけで2度も。。。

2度とも打ってきた相手は同一人物です(笑)
ハードヒッターなので、それが原因??

炊き込みご飯よ、いざ。

こんにちは。

おはようございます、こんばんは。

埼玉県上尾市大谷本郷にある「障がい者福祉施設」「就労継続支援B型」

「てんとうむし上尾」の川名です。

埼玉県央、すっかり寒気に包まれまして。

3日前の水曜ウォーキングでは

どんぐりころころどころか、

どんぐりころころ、ころころころ、

ああまたころころ、ころころころころ

字余り。

昨日のお空はこれぞ秋空。

さて、本日は秋雨オーライ!

炊き込みご飯でおにぎりイベント!

オール女性SFによる企画です!

打ち合わせからきゃあきゃあ♪

(トシ忘れてます、ええ、楽しいです。)

まずは前日から。

料理をしない主婦として名を轟かせる

(あまりよくない)川名が

あまり使わない炊飯器を念入りに磨くところからスタート。

台所にある(あった奇跡)調味料を

「酒。さけ。」

「本だし。ほんだし。」と

指差し確認で準備し、

スーパーでゲットした鮭も翌日用の荷物にイン!

他方面軍は。

酒井SFが送迎後にきのこと芋とゴボウと生姜をゲットし

待機している元木SFのもとへ!

吉田SFも合わせて3人、力を合わせて

きのこと芋とゴボウと生姜を

切る、切る、切る。

さて、当日の朝。

利用者さまをのぞく役者(SFと器具と具材さん)が

てんとうむし上尾に揃ったあ!

ほわおー、ほわお、ほわお〜

(↑螺貝のBGMでお願いします)

朝の数分でビシっと打ち合せ、

酒井SFと川名は利用者さまをお迎えすべく雨の送迎へ!

その間に元木SFが具材と調味料を絶妙に混合⁉︎し、

炊飯器のスイッチをオン!

利用者さまがてんとうむしに着く頃には

炊飯器さんが五合目あたりを激走中!

気持ち的には急な坂道でも足を踏ん張って

小旗を振りたい!

8合目に差し掛かったであろう炊飯器さんに

(心で小旗と)念を送りつつ

香りを味わいながら

まーったりと日ごろの訓練のことやたわいもないお話をして

寛いでいるとー…

炊けたあーーー!

炊けたぞおーーー!!!

新橋で号外を配りたい気分です!

ふわあ〜♪

具沢山んんん〜♪

食欲の味!

しかーし食べすぎ注意!

おにぎり2個ずつになるように

スタッフが広げたラップの上に盛り付けまして。

それぞれお気に入りの形に

おにぎり作り♪

個性が湧き出ます^^;

秋の食材が盛りだくさんな

てんとうむし上尾特製炊き込みご飯ミッション、

皆さんとスタッフの絶妙なチームプレーで

コンプリートです!!!

睡眠は大事‼

みなさん、こんにちは!
埼玉県指定 就労継続支援事業所「てんとうむし上尾」スタッフ石原です。

10月も中旬となりましたが、今日はこの秋一番の冷え込みという事で、朝はかなり気温が低く肌寒い感じでした。
てんとうむし上尾がある、ここ埼玉県上尾市も今日はかなり冷え込みました。皆さん体調にはお気を付けてくださいね。

今日のブログですが、今朝のテレビで睡眠の話がありましたので、自分の経験も含め書きたいと思います。

自分はてんとうむしでスタッフになる前に働いていた会社は、フランチャイズ本部を運営している会社に勤めていました。その会社で忙しい時期などは仕事で遅くなる事も多々あり、家に帰るのは23時近くになる事もありました。
忙しくて帰りが遅いときは、必然的に就寝時間は遅くなります。眠りにつくのが午前2時ぐらいになる事も多々ありました。

翌日、朝6時に目覚めて8時30分までには会社に行き、仕事を始めますが・・・・・
脳が働いていないというか、睡眠時間が少ないと頭の回転も悪くなるというか・・・
中々仕事が捗らない事が多かったです。

逆に、早く家に帰れて早めに就寝した時は翌日の目覚めも良く、朝から仕事が捗る事が多かったです。

仕事をしている時はどうしても無理をしなければならない時もあり、残業をして帰りが遅くなる事はある程度しょうがないと思いますが、年齢的に無理が効かなくなってきた頃からなるべく睡眠時間は多く取る事を意識し始めました。

てんとうむしのスタッフになってからは、以前のように帰りが遅くなる事が無くなりました。また、利用者の皆さんに規則正しい生活を心がけるようにお伝えしていますので、自分も規則正しい生活を心がけるようにしました。なので、てんとうむしに行く前の日は22時30分には就寝するようになりました。

自分は住まいが東京の稲城市なので、てんとうむしへの通勤はかなり時間が掛かります。
新宿から湘南新宿ラインに乗って上尾まで通っています。上尾への通勤時はほぼ毎日新宿からは座って来る事が出来ています。
以前の自分のように規則正しく睡眠を取っていなかったとしたら、多分新宿で座って池袋につく頃には寝てしまっていたと思います。電車の中でも良く寝ている人を見かけますし・・・・

でも現在は電車で座っても殆ど眠くなる事がありません。帰りはたまに眠くなる事がありますが、朝は殆ど眠くなる事がありません。
理由は規則正しく7時間以上睡眠を取っているからだと思います。規則正しく睡眠を取ると、朝の目覚めは良いですし、仕事を始めてもすぐにフルパワーで動けます(笑)
この年齢になって(自分もすでに50台後半ですし・・・)睡眠がとても大事だと、てんとうむしのスタッフになって気が付かさせて頂きました。

皆さんも出来る限り規則正しい生活と、睡眠を心がけてくださいね。
体調管理もしっかり出来ますし、精神的にも安定した状態で過ごせる事が多くなると思います。

睡眠は大事と本当に痛感している今日この頃です。(笑)

長文失礼いたしました。

いつの間にか

こんにちは! 埼玉県上尾市にある障がい者福祉施設就労継続支援B型事業所「てんとうむし上尾」の元木です。

私は去年、約9年振りに実家の行田に戻ってきたのですが、家を出ている間にいつの間にか行田が観光地と化していました。どうやらドラマのロケ地で使われていたみたいです。

古民家オシャレカフェや蕎麦、ラーメン屋、ゼリーフライ等のお店が増えていて、町おこし的な勢いです。最近は休日にこれらのお店でランチする事が楽しみです。

段々と秋めいて来ましたね〜。今が1番良い気候なので、この時期を楽しみたいと思います(^ ^)

今週土曜日のてんとうむし上尾は…!炊込みご飯作ります!

私&川名SF&酒井SFが心を込めて作りますので、皆さん是非ぜひご参加下さいね!みんなでおにぎり作りましょう!

発見!!

こんにちは!
埼玉県上尾市にある障がい者福祉施設
就労継続支援B型事業所
「てんとうむし上尾」の吉田です。

早いもので10月も
半分が過ぎようとしていますね。
ここ数日、
秋らしい気温ですね!!
明日、明後日から
少しづつ寒くなってくるようなので、
引続き体調管理には気をつけていきましょう。

私事ですが…
コロナウイルスの影響で、
保護者参加の娘の保育園行事は、
全部中止となってしまいました。
娘にとって初めての保育園行事だったので、
母としてはとてもショックです。
ですが先日、
園児のみで運動会をしたそうで、
嬉しそうにもらったメダルを見せてくれました。
(母も運動会いきたかったなぁ。←心の声)

毎週恒例のてんとうむしでの
【ウォーキング】では色々な発見があります★
先週は、な…なんと………
もぐらの穴を発見しました!!!

まだ、もぐらを見たことない私は、
ちょっぴり嬉しくなってしまいました。
次回はもぐらさんに会いたいなぁ~
と期待しつつ、またウォーキングに参加します。(笑)
(そんな今日は、吉田はお留守番組でした)
運動したい方、体を動かしたい方の
ご参加をお待ちしております(^^♪

10月31日は、
【ハロウィンパーティー】を開催予定です♪
まだまだ準備中ではありますが、
楽しんでもらえる企画を考えていますので、
ぜひぜひご参加ください!!
お待ちしております(^^)/

きのこ

みなさんこんにちは。
上尾市大谷本郷にあります、就労継続支援B型『てんとうむし上尾』のさかいです。

だんだんと秋が深まりつつあります。
この季節、おいしいものがたくさん!
食欲の秋です。

今週の土曜日は、旬の食材を使って炊き込みご飯を作ります!
もちろん、きのこが入りますよ~

今日は、ちょっとだけ“きのこ”のお話です。

キノコは、『菌類』です。
われわれが食べているのは「子実体」という部分で、植物でいえば花に当たるところです。
低カロリーで、栄養がたくさん。食物繊維、ビタミンB群が豊富です。免疫力も高めてくれます。

全国のきのこ総生産量は、長野県、新潟県、福岡県の順に、北海道、大分県と続きます。
種類別ですと、なめこ・・・新潟、山形、長野、エリンギ・・・長野、新潟、広島
といろいろな都道府県で作られていますね。
生産量のランキングには入りませんが、埼玉県でももちろん作られていて、私は秩父でシイタケ狩りをしたことがあります。
木に菌を植え付けて、育ったシイタケ。とても興味深くて、ホームセンターで買って真似しようと思いましたが上手く育ちませんでした。キノコ栽培をしている障害福祉サービス事業所もあるようですね。見てみたいです。

さて話は戻り、今週の土曜日は秋の炊き込みご飯です!


みんなであたたかいご飯を楽しみましょう。
ご参加お待ちしています。

初ビクロイ!

上尾市で就労継続支援B型事業所をしております「てんとうむし上尾」の坂田です。

普段のてんとうむし上尾の何気ない日常をお送りするこのブログとなりますが、すっかりスタッフの何気ない趣味をお送りするブログになっている気がします笑

これはこれでスタッフそれぞれの個性が出ていいですね!

さて、私は前回、将棋ウォーズで3級に昇級したことを書きましたが、もう一つコツコツやっているフォートナイトでもついに達成しました。

初ビクロイ!やりました!
後から見たら大体150戦目くらいでしたね。。。

残り2人まで残ったことは何度かあったんですが、建築下手(練習をしてない)ということで、やられていまして。。。建築で高所を取れないならば地形を活かす!ということで、ご覧の通り、丘の上で相手を迎え撃ちました。
*相手よりも高い位置を取るのが一般的に有利と言われています

子供たちもやってますので、ビクロイしたことない、というのはなかなか肩身が狭いんですよ・・・将棋ももう下の子には勝てなくなっていますし、上の子はギター部なんですが、ギターも負けそうです涙

そもそもやっている量が違いますし、吸収力も違うでしょうから、将棋にせよ、フォートナイトにせよギターにせよ、子供たちに成長力で勝てるわけがありません。大人の気持ちがわかりました。

フォートナイトの良いところは、課金しても強さに関係がないところですね。見た目を変えられるだけで、武器とかはみんな同じ条件(拾ったもので戦う)です。多少の運と実力勝負。言い換えれば、お金では解決することができないということですね・・・!うまくなるしかない!

さて、次回は少しまじめな話を書こうと思います。

10月10日はてんとうむしの日!

みなさん、こんにちは。
埼玉県上尾市にある、就労継続支援B型「てんとうむし上尾」のとがみです。

10月に入り、肌寒いを通り越して、寒い日が続いています。
皆さん、風邪を引かない様、温かくしていきましょうね。

さて、本日は10月10日、ということで、
10(てん)月10(とお)日むしの日!

グループ事業所の
てんとうむし北本(リンク先はてんとうむし北本のホームページです)】
の方はてんとうむし北本の誕生日も兼ねてのイベントだったので内容盛りだくさんだったようですよー。ぜひブログをご覧ください(*´ω`*)

ちなみにてんとうむし上尾の誕生日は【2月1日】ですので、今日はまったりと過ごしました。
今年行ったイベントや講座の写真をスクリーンで映して、みんなでお団子や柿の種などを食べながらお話をしました。

外食やカラオケの写真もあり「こんなイベントあったね!」「出たかった!」「またこれやりたいね」など、思い思いに語り合い盛り上がりました!

今日の為に写真を整理してフォルダ分けしていたのですが、「2020年、こんなにやったのか!」と思うくらいのフォルダ数でした。

思い出は沢山あっても困らない!これからも色々なことを重ねて、みんなでまた共有しましょうね!

ちなみに、「てんとうむしの日」は私たちが独自に考えた記念日ですが、他にも「柿の種の日」とか、「島の日」とかあるらしいですよ。
調べる中で一番感心したのは『萌の日』です。
(十、月、十、日を組み合わせると【萌】という漢字になるから)

それではまた来週!!