出身地の話

みなさま、こんにちは!

上尾市の就労継続支援B型事業所、てんとうむし上尾の牛嶋真由美です。
先週に引き続き第二回目の登場となります。

昨日のブログで代表の長岩が勝浦について触れてくれましたね!嬉しいです!
勝浦担々麺、B級グランプリで優勝を取ったこともあるB級グルメです。
そこまで辛くなく、美味しいです。私も大好きです。カップラーメンでも食べられるので、是非ご賞味あれ!

このように出身地の話はとても話が広がります。
もし行ったことない土地でも話を聞いているだけでも楽しいですよね。

・・・ということで、本日も勝浦の話をしたいと思います。
勝浦といえばこの時期カツオです。
以前は水揚げ量が日本一になるなど有数のカツオが捕れる街なのです。
牛嶋の家は肉屋なので関係ないなと思うかもしれませんが、漁師さんは魚だけではなくお肉も大好きです。
そう!漁師さん達のお肉を配達しています。
ですので、我が家も恩恵にあずかっています。
そして田舎の醍醐味?
まだお金ではなく、物々交換が横行しています笑
カツオとお肉の交換もよくあるので、カツオはよく食べてました。
カツオのお刺身、たたき、角煮、etc 
食べたくなりますね。。

そんなあなた!そうあなたです!
勝浦ではカツオ祭りというのがあり、カツオが食べられたり、購入できたりします。
来年は開催できると思うので、ぜひ2022年の5月末頃は勝浦へ!

まだいくつかイベントもあります。
これからも折に触れて、勝浦の宣伝をしていきますね。

自責の念

みなさん、こんにちは。
埼玉県上尾市の「障がい者福祉施設」
「就労継続支援B型事業所」
「てんとうむし上尾」の長岩です。

変なお天気が続きますね。
お日様が出ると暑そうですが、
ちょっと恋しいです。

でも、被害が出ている地域も
ありますので、心配です。

5日ほど前ですが、ブログデビューの
方の、生い立ちや自己紹介を読むと
話したことが無くても親近感が
湧きますね。

生い立ちなどは、初対面の顔合わせ
(例えば企業さんと)の場合も有効
だったりします。

特に出身ネタは、同郷ならもちろん
ですが、その地にちょっと住んでいた
とか、行ったことがある。などで
話題が盛り上がることが多いです。

趣味の話も、合えばとても近づく
のですが、趣味は合わないことも
少なくない。

逆に、金沢出身なんです。
と言って、内心「金沢嫌いだし・・・」
みたいなことは少ないと思います。
少なくても、趣味に比べると確率は
低いかと。

ペットブームですが、犬派か猫派と
別れるくらいなので、蛇とか・・・
言わないほうがいいくらいですね。

勝浦と言えば、私の学生時代からの
友人が勤める企業が入っている
福利厚生の施設が勝浦にあり、何度か
行ったことがあります。

「勝浦〇急サニーパーク」という
ところですが、初めて行ったのが40年も
前ですが、名前が変わっていないという
凄さ。。。

最後に行ったのは4~5年前ですが、
その頃は「担々麺」を食べるのがお決まり
だったですね。

上尾にもよいお店、たくさんありますよ。
コープに時々行かれるなら、近くの
ラーメンやさんは、私大好きです。
無化調の醤油が「売り」です。

さて、前置きが長くなりましたが、
本題へ。

利用者さんのなかで就職が決まる人、
また、社会で活躍している人、
などなど、ある程度共通した考え方
が根本にあるような気がしています。

それは、きちんと「自責の念」を
正しく持っているかだと思います。

人はミスもしますし、うまくいかない
時もあります。
でも、その原因は「己にある」と心
から思えているかどうか。。。
このへんが大事かと思っています。

もちろん、自分の責任ではないことまで
自分が悪かったのかな?と思う必要は
ありませんが、それも「正しく」という
部分でくくれるかと。

ありがちなのは、ミスやうまくいって
いない原因を、なんとなく人や社会の
せいにしてしまったり、不可抗力だった
ように相手に感じさせてしまうのは、
ミスそのものよりも、マイナスかも?

「笑ってごまかす」のもよく
ありませんね。

自分が悪いと思った時は、素直に
それを相手に伝えましょう。
本当に伝わっているかどうか、
それが大事です。

よい写真がないので2年前の2019年
7月に撮った写真より。

拝啓…♪

こんにちは。
おはようございます、こんばんは。

埼玉県上尾市大谷本郷にある「障がい者福祉施設」「就労継続支援B型」
「てんとうむし上尾」の川名です。

土曜日登板、
じゃじゃじゃじゃーんっ!

昨日のブログで吉田スタッフが
「子育ての先輩」的なことを
書いてくれましたが…  。。。
我が家の
ハタチを目前にした大学生2年生男子。

昨年度まるまる登校できなかったのに
先月末からいきなりワクチン(!)
から〜の
前期試験に突入!
数日おきにコンサート・試演会・演奏会…
(楽器背負ってるカタツムリ君です)

焦りと疲労と緊張、
そして本番当日スーツを着込んで楽器を背負うと…
必ず大雨(涙)っ!
盛大なる不機嫌っ・・・。

我が家リビングという名の極狭ホールでは
日ごと
「不機嫌名台詞サロンコンサート」が
開催されております。
「そんなこと言われてー
なんで平気なんですかぁ〜?」
と吉田スタッフに聞かれましたが。

男子の反抗期を乗り越えた母としては
「またキタコレ」
程度の副反応で済みます^^;

なんでも経験!です!

昨日は。

近くに住まう母の福祉サービス利用に向けて
担当の方に相談に乗っていただきました。
これまた新たな経験!

丁寧で親切でわかりやすく心強く、
とーーーっても勉強になりました。

なんでも経験!それが勉強!です!

でもね。
昨日ここ10年を振り返って
お話ししたせいもあり
少しノスタルジー。

10年前の私が今の私を見たら
とっても驚くと思います。

ちょっとだけ思い耽っていたら
脳内で替え歌が流れ出し、、、


『手紙〜拝啓・30代の君へ〜』

拝啓この手紙
読んでいるあなたは
別荘のプールで
ワイン飲んでる

アラフィフの私は
誰にも頼れない
やるべきことリストが
あるのです
(あ・る・のです〜♪←ハモリパート)

続く(エンドレス)。

未来の自分に宛てて書く手紙なら…
(あ、続いた)

んんんーーー

なんでしょね?

とりあえず。

自分の(!)健康に気をつけて。

地に足つけて日々を生きようねと
伝えましょうか。

人生、通った道は全て勉強になると信じて。

ご覧いただこう、
18才の猫の達観した眼差しと
5才ポメラニアンのハテナいっぱいの表情を。
人生(猫生、犬生)経験の差が
顕著にあらわれています。

日々を一歩ずつ
しっかりと重ねて生きてましょう!

以上、梅雨のアラフィフ土曜徒然でしたー!

健康第一!!!

運を動かす!

こんにちは!
埼玉県上尾市にある
障がい者福祉施設
就労継続支援B型事業所
てんとうむし上尾の吉田です。

もう7月に入りましたね!
本当に本当に…
毎日があっという間で、
気づけば、夏も間近ですね…。
ここ数日、、
とてもすごい雨が続いていますね。
ですが…
てんとうむし上尾は
今日もにぎやかです♪
すごい雨の中通所して頂き、
ありがとうございます。

話しは変わりまして、
ここ最近…
3歳目前の娘から
毎日のように怒られております。
昨日の夜…
・鼻歌を歌っていたら、
「もう夜だから!お歌は歌わないでよ!」→(確かに)
・落ちていたものを踏んでしまったら、
「壊れちゃうから!踏まないで!」
「ママ…ちゃんと歩いてよ。」→(娘が片づけないおもちゃです)
・寝かしつけの時に話しかけたら、
「もう寝るから!お喋りしないでよ!」→(確かに)
※まぁ…母にも非がありますね。

お誕生日プレゼントは、
ミ●ーちゃんの掃除機…を
リクエストされています!!(笑)
お姉さんになって、
プリンセスになれると信じて、
毎日頑張っております(^^♪
子育ての先輩である、
川名SFや利用者Yさんに、
子供の話しをすると、
「今が一番可愛い時だよっ!」
って言ってくれるので…
この時間を大切にしようと思います。

先日…
とある記事で、
「運動」って運を動かすと書く。
ハードなトレーニングや、
ガンガン体を動かすだけでなく、
深呼吸をしたり、首を回すことも運動だ。
心地よく体を動かして、
運を動かしましょう!!
との投稿を見ました。

【運動 = ハードな運動】
を連想してしまいがちですが、
皆様も…
適度なウォーキングや
ストレッチなどで体を動かして、
運も動かしていきましょう!!

雨続きで、
愛犬あんずも退屈です。。
ジメジメしていますが、
7月も頑張っていきましょう♪

もしも【コロナに感染したかも】と思ったら・・

皆さんこんにちは!

埼玉県上尾市にある、就労継続支援B型事業所『てんとうむし上尾』のとがみです。

今日はマジメな話ですよー!

コロナウイルス感染症(新型肺炎)について、私たちの事業所では『予防策を実施して、掛からない、拡げないように気を付けています!』とはお伝えしています。
しかし、目に見えないウイルス。
身近なところまで来ているし、新たな変異株は感染力が強いとか、来月わが国で行われる国際スポーツイベントで更に流入してくるのでは、と危惧されています。

さて、私たちがどんなに日常気を付けていても感染のリスクは減らせども無くならず、「発熱が続いている」「味覚がおかしいかも・・」といった状態になるかもしれません。
また、家族にそういった症状が出ることも今後あるかもしれません。

そんな時、どうすればいいのかを今回はお伝えしたいと思います。

1:まずは無理をせずお休みする。事業所に連絡を入れる。
→スタッフが症状を聞いて、相談窓口などのアドバイスをいたします。
「自分ではそこまで・・」と思ってしまうかもしれませんが、最初が大事!

2:埼玉県の相談窓口へ連絡。
〇埼玉県ホームページに【新型コロナウイルス感染症に関連した相談窓口】と紹介されています。※以下リンク先です。PCR検査など受け入れ態勢の整っている病院の紹介のほか、受診を悩んでいる場合の相談窓口もあります。また、LINEによるチャット相談も出来るようです。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0701/covid19/consulting_service.html

3:医療機関へ受診。検査を受けた場合は・・
結果が出るまでは自宅療養になり、なるべく外部との接触を減らします。
事業所へ連絡をしてください。
〈いつ頃から発熱があったか〉〈受診することが決まった事〉〈検査を受けた事〉などを聞かせてもらいます。
→事業所では、保健所や福祉事務所、市町村への連絡を行います。
※保健所から連絡が入り、今後の過ごし方についての指示があります。

〇以下のリンク先にて流れが説明されています。
【新型コロナウイルス感染症 検査を受けた方へ】東京都福祉保健局サイト
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/pcrjukensha.html

4:検査結果が出たら
陰性:保健所からの指示に従って、しっかりと休んでください。結果は事業所へ連絡してくださいね。
→事業所は陰性であった旨を福祉事務所等へ報告します。
陽性:保健所からの指示に従って、必要な受診・療養を取ってください。事業所へ連絡をお願いします。
→事業所から福祉事務所・保健所・市町村への報告を行います。聞き取った状況や通所時の様子、事業所の感染症対策を報告し、利用者やスタッフが濃厚接触に該当するかどうか、検査の必要性などについての指示を受けます。

5:ご自分の体調をいちばんに、療養をしてください。陰性でも悪化したら再度連絡をしてください。

以上が「コロナかも・・」と心配になったときの流れです。
どんなタイミングでも、私たちに連絡を頂ければ出来る範囲でのアドバイスや対応をさせて頂きます。

ちなみに、てんとうむし上尾で実施の感染症対策、利用形態をお伝えした上で、
『仮に陽性者が出ても、必ずしも利用者及びスタッフが濃厚接触になるわけではない』という旨を以前保健所に確認しています。(感染経路や利用の状況により、この見解が変わることは考えられます)
なので、「自分が掛かってしまったら、みんなや事業所にどれだけ迷惑をかけるだろう」という心配はしないでくださいね。
悩んだら、手遅れになる前に相談ください。
また、誰もが感染するリスクの中で過ごしていますので、それにより差別を受けることが無いよう、最大限の配慮や情報管理をしてまいります。

一日も早く、この病気を克服できる日が来ますように・・(*´ω`*)