048-783-4728
うまうまコラボレーション
こんにちは!埼玉県上尾市にある障がい者福祉施設・就労継続支援B型事業所「てんとうむし上尾」の元木です。
今日は久々の食イベント。じゃがバタ&混ぜご飯のコラボレーションですよー!

合同会社ノースリーフさまから頂いた、北海道のジャガイモを使用させて頂きました。ありがとうございます!

イベントに向けて、SF作戦会議の様子。

じゃがいも洗うSF川名。切るSF酒井&元木。

混ぜご飯は、秋らしいきのこにしました。SF吉田がせっせと捌いた、数々の具材を炊飯器に入れます。
そしてスイッチON。あとは出来上がるのを待つだけ。ワクワク。そして1時間後。。。出来た!

利用者様とにぎにぎ。おにぎりにして。

みんなそれぞれの好みでトッピングしたじゃがバタと一緒に、いたただきまーす。

てんとうむし上尾では毎月、楽しいイベントが盛りだくさんです。
イベントだけでなく、平日の訓練も和気あいあい、みんなで楽しく取り組んでおります。
きっと元気、勇気をもらえます(^^)
是非、見学に来てください。
歩道橋の上で。
こんにちは、おはようございますこんばんは。
埼玉県上尾市の大谷本郷という
少しのどかでそこがいい、そんな場所にある
「障がい者福祉施設」「就労継続支援B型」
「てんとうむし上尾」の川名です。
てんとうむしのすぐ近くの歩道橋の上で見た秋晴れです。

Oさんから「歩道橋の上でっていう歌があるんですよ。」と教えていただいたのでー・・・
聴いてみました♪
アコースティックギターの旋律に
人を想う歌詞が乗る
とても秋らしくセンチメンタルかつロマンティックな曲ですね(*´▽`*)
さて、今年も世の中クリスマス。

そ・の・ま・え・に!!!
秋を楽しまなければ!
明日のてんとうむし上尾はー?
吉田・炊飯器を持ってくる、
元木・海苔とケチャップの賞味期限をきちんと確認、
酒井・じゃがいも囲んでミーティング、
の三本です♪
お楽しみにーーー!!!

大きなモフモフ~♪
こんにちは!
埼玉県上尾市にある
障がい者福祉施設
就労継続支援B型事業所
てんとうむし上尾の吉田です。
早いもので、もう11月…。。
ここ数日は・・
お天気が良く、気温もちょうど良く、
とても過ごしやすい日が続いていますね☀
昨日はちょうど、お休みを頂いていたので、
SF吉田は、朝から3回洗濯機を回しました!(笑)
そろそろ【衣替え】を……と思いつつ、
なかなか捗っておりません。。
さぁ…今週末こそは((+_+))
実は…
数週間前に、
大きなモフモフさんが、
吉田家に仲間入りしました♪(笑)
実はSF吉田・・・
コ〇トコへ行くたび…
コ〇トコのテレビで見るたび…
ずーっっっっっとトキメイテいました!!

『デモ…オオキスギルナァ』と思い、
我慢すること1年ぐらい。。
ついに、また出会ってしまいました(^^)/
愛犬あんず色な、このクマさん。。
もう最後の1体でした。
『コレハ運命ノデアイダ』と感じた私は…
ぬいぐるみ大好きな娘に…
「このクマちゃん可愛いよね」「欲しい?」と、
娘が欲しがっていることにし、自分を納得させつつ、
実は8割は、私の方が欲しかった気がします。(笑)
見た目は大人。心は子供……な母親です。(恥)
車に乗せてみると、

お店で見た時よりも、
更なる大きさを実感し、
『玄関入れらるかな?』と…
少し焦りながらも一緒に帰ってきました!(笑)
娘のソファーになってくれたり、
愛犬あんずのベッドになってくれたり、
留守を守ってくれたり??

とにかく、存在感が大きめ!!
今回の写真だと、
あまり大きさが伝わらないので、
またリベンジ投稿します★
引き続き、
体調管理に気をつけて、
11月も元気に過ごしていきましょう♪
SF吉田の、自己満足なブログにお付き合い頂き、
ありがとうございます(^_^)
皆様…こんな吉田ですが、引かないでくださいね。(笑)
文化の日
こんにちは。
就労継続支援B型『てんとうむし上尾』の酒井です。
埼玉県上尾市大谷本郷でやっております。
文化の日です。
ものすごくいいお天気!

日光へ行く道が渋滞していると
ニュースでやっています。
北関東も
いいところがたくさんありますからね~
きれいなんだろうな~

てんとうむし上尾は
今日もせっせとお仕事でした。
今週金曜日の大量納品に向けて
がんばりました…!
みんなお休みの中、
家族でひとりだけ出勤された方もいて。
ありがたや…
週半ばの祝日で
曜日が狂っている人続出ですが、
今週の土曜日は
『秋のまぜご飯』です。
栗ご飯ですよね、
と断定されている方がいましたが、
どこからのうわさ!?
何ご飯でしょーかっ!
お楽しみに~
郷土料理
みなさま、こんにちは!
上尾市の就労継続支援B型事業所、てんとうむし上尾の牛嶋です。
コロナが段々落ち着いてきましたね。
そこで、いつも担当してくれる美容師さんが浦和に異動になったので、
電車に乗って、やっとかなり伸びた前髪を切りました!
コロナのため、1年以上通えなかったのですが、久々にお会いし、癒されました♪
こんな普通のことが早く日常になるといいですね。
さて、今日は先日、実家の母が送ってくれた勝浦の郷土料理をご紹介します。
こちら

手前は大好きなさつまいもご飯です。すいません。
奥が郷土料理のかつおの角煮です。
水揚げ量が過去1位になったことがある、勝浦の名物のかつお。
かつおと生姜で煮たものです。
ご飯のお供に最適!
主人も大好きで、実家からよく送ってもらいます。
勝浦で販売もしていますので、ご興味がある方は是非ご賞味くださいね。
みなさんは好きなご飯やご飯のお供はありますか?
食欲の秋なので、食べすぎには注意しながらも、
美味しいものをいっぱい食べましょうね♪
じゃがいもをいただきました。
こんにちは。埼玉県上尾市の就労継続支援B型事業所
てんとうむし上尾の坂田です。
運動の秋ですか・・・ふっふっふ。
やっぱり秋と言えば「食欲の秋」でしょ!
他にも食欲とか食欲とか食欲とかありますけどね。
やっぱりね、結局最後は食欲だと思うんですよ。
ということで、今週末はイベントがあるようです。
皆さんお楽しみに!
ところで私は社会保険労務士という仕事をしておりまして、
「顧問」と言って、会社の相談相手になる仕事をしています。
顧問先以外にも、関係先といった、
何かあったら相談や連絡が来る会社さんもあります。
その中に就労継続支援A型事業所を運営されている会社がありまして、
そちらでは農業をやられています。
農業いいですよね。
ひろーい大地の上で畑やってさ、
そしたら心がよろこびますよね。
それも北海道なんです。
北海道だから広いでしょうねえ。
なんとその会社さまから、今回ご厚意でじゃがいもをいただきました!
本当にありがとうございます。
札幌の事務所から大宮の事務所に送ってもらったんですが、
大宮のスタッフも、みんな持って帰りたそうでしたね。。。
ワタクシの方でしっかりそれは阻止しておきましたので笑
今週の土曜日までに上尾に持っていきますね。
酒井さんに話したら、「じゃが〇タ」とか言ってたかな・・・(ぼそっ)
いや!これは勘違いかもしれないので忘れてください。
てんとうむしからも何かお返しできたら良いんですが、
何かあるでしょうか?
皆さんで考えていただけたら嬉しいです。
合同会社ノースリーフさま、ありがとうございました!